◎災天下部活の子等は球を追ふ
◎噴水や子を見る母の目は優し
△水喧嘩今は俳句の中にあり(平成21年7月作)
令和2年5月30日分
◎朝まだき礁に寄する卯浪かな
◎草笛を得意気に吹く子供かな
△稲妻は前座つとめて雨になる(平成20年8月作)
2021/7/31
◎災天下部活の子等は球を追ふ
◎噴水や子を見る母の目は優し
△水喧嘩今は俳句の中にあり(平成21年7月作)
令和2年5月30日分
◎朝まだき礁に寄する卯浪かな
◎草笛を得意気に吹く子供かな
△稲妻は前座つとめて雨になる(平成20年8月作)
— posted by 佐久間 at 10:08 am
Comment [0]
TrackBack [0]
2021/7/24
◎登り来て両手に掬ふ清水かな
◎夕顔やいつしか慣れて一人膳
△オレンジに染まる雲海陽は昇る(平成21年7月作)
令和2年5月23日分
◎捕へられ生簀狭しと泳ぐ烏賊
◎雨あがりひかり輝く新樹かな
△雨となり残暑和らぐ帰り道(平成20年8月作)
— posted by 佐久間 at 09:38 am
Comment [0]
TrackBack [0]
2021/7/17
◎焼酎は口に含みて舌に乗せ
◎半夏生畦に流るる風やさし
△囮より小さき鮎に苦笑に(平成21年6月作)
令和2年5月16日分
◎草笛を吹きし彼の友今は亡く
◎大卯波舳先を直に向くるなり
△朝夕の涼しさ増せど秋暑し(平成20年8月作)
— posted by 佐久間 at 10:35 am
Comment [0]
TrackBack [0]
2021/7/10
◎大の字になりて微睡む夏座敷
◎山清水大河となりて海に入る
△草茂る休耕田を風渡る(平成21年6月作)
令和2年5月9日分
◎袋掛かけた分だけ実りあり
◎願はくは若葉となりて蘇り
△日を浴びて今を盛りと睡蓮花(平成20年7月作)
— posted by 佐久間 at 10:28 am
Comment [0]
TrackBack [0]
2021/7/3
◎お疲れと背中叩きて馬洗ふ
◎卓上のメロンを囲み三世代
△手を入れぬ田畑狭しと草茂る(平成21年6月作)
令和2年5月2日分
◎花桐の香に誘はれて山の道
◎雨上がりみどり輝く若葉風
△梅雨明けや強き日差しに目も眩む(平成20年7月作)
— posted by 佐久間 at 10:22 am
Comment [0]
TrackBack [0]
Comments