◎大の字になりて微睡む夏座敷
◎山清水大河となりて海に入る
△草茂る休耕田を風渡る(平成21年6月作)
令和2年5月9日分
◎袋掛かけた分だけ実りあり
◎願はくは若葉となりて蘇り
△日を浴びて今を盛りと睡蓮花(平成20年7月作)
2021/7/10
◎大の字になりて微睡む夏座敷
◎山清水大河となりて海に入る
△草茂る休耕田を風渡る(平成21年6月作)
令和2年5月9日分
◎袋掛かけた分だけ実りあり
◎願はくは若葉となりて蘇り
△日を浴びて今を盛りと睡蓮花(平成20年7月作)
— posted by 佐久間 at 10:28 am
Comment [0]
TrackBack [0]
2021/7/3
◎お疲れと背中叩きて馬洗ふ
◎卓上のメロンを囲み三世代
△手を入れぬ田畑狭しと草茂る(平成21年6月作)
令和2年5月2日分
◎花桐の香に誘はれて山の道
◎雨上がりみどり輝く若葉風
△梅雨明けや強き日差しに目も眩む(平成20年7月作)
— posted by 佐久間 at 10:22 am
Comment [0]
TrackBack [0]
2021/6/26
◎翡翠やくはへし魚岩に打つ
◎遥か沖漁火は揺れ夜釣かな
△杜若あなたはそこにいる様な(平成21年6月作)
令和2年4月25日分
◎地震の町季節は巡り辛夷咲く
◎塩づけの葉にくるまれて桜餅
△睡蓮の葉陰に遊ぶ鯉の群れ(平成20年7月作)
— posted by 佐久間 at 10:12 am
Comment [0]
TrackBack [0]
2021/6/19
◎鮎上る浅瀬に待つは鳥の群れ
◎夏草の原を孫等と駆けまわる
△気怠さを残して起くる夏の朝(平成21年6月)
令和2年4月18日分
◎縁側にうつらうつらの日永かな
◎はらはらと落花しきりに宴の後
△照りつける空に向かひて水を撒く(平成20年7月作)
— posted by 佐久間 at 10:25 am
Comment [0]
TrackBack [0]
2021/6/12
◎漁火の遠くちらちら夜釣かな
◎昼顔の閉づる夕べは雨となる
△新茶入れお客呼び込む老舗かな(平成21年5月作)
令和2年4月11日分
◎懐かしき故郷の家桃の花
◎桜こそこの山里の主なり
△打ち水を足に掛けたが縁となる(平成20年7月作)
— posted by 佐久間 at 10:18 am
Comment [0]
TrackBack [0]
Comments